学生の部屋

2023年7月

こんにちは!ポテトとかぼちゃです!!
毎日暑いですね!
全国的に雨が多く、災害も発生している状況に心を痛めています。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
とっさの時に命を守る行動をとれます様に、日頃から備えておきましょう!

1年のたまごとチーズです!!
今月は日本赤十字社 新潟県支部に研修に行ってきました!
今年の5月に新規オープンしたばかりでとてもきれいでした!✨
赤十字の歴史を改めて学習し、建物見学では、災害があった時の避難場所として活用するための工夫がされていました。
天井が1枚約1㎏になっていて、人にあたっても怪我をしない安全な天井になっていたことに驚きました。
最後には、ハートラちゃん(日赤のキャラクター)もサプライズで登場してくれました!
とても可愛かったです(^▽^)/

2年のチョコとミルクです!!
今月は地域・在宅看護論実習で「長岡市社会福祉センター トモシア」に行ってきました!
社会福祉協議会の方のお話を聴き、長岡市の福祉や障がいのある方の権利擁護について学びました。
フィールドワークでは地域をまわり、身体機能が低下した人の暮らしについて考えることができました📖✏
また、夏休み前に、第1回基礎学力アップチャレンジテストを受けるため、今まで学んだ講義の振り返り、国試に向けても勉強を進めていきたいです!
夏バテに気を付けて夏休みを楽しみたいと思います🍉⛱

3年のポテトとかぼちゃです!!
領域実習が折り返しになりました!
残り僅かになってきましたが、最後まで頑張っていきたいです!

そしてもうちょっとで夏休みとなります!
最後の夏休みを楽しみたいと思います!!  もちろん、勉強もしつつ(;^_^A)
最近の暑さは、尋常でないのでみなさん熱中症には気を付けてください!こまめに水分補給をしましょうね。
 
ところで、
7月29日、8月9,10日に長岡赤十字看護専門学校のオープンキャンパスを開催します!!
8月9,10日は、まだ受付中なのでぜひご来校ください!
詳しいことはホームページをご覧ください!
みなさまにお目に掛かれますことを楽しみにしております。
たまごとチーズとチョコとミルクとぽてととかぼちゃとも会えるかもしれません!
お待ちしてま~す!

県支部研修2023.7

2023年6月

こんにちは!チョコとミルクです!!
長岡も梅雨のシーズンに突入しましたね!
みなさん髪のお手入れはどうしていますか?

1年のたまごとチーズです!!
先日、ユニフォームが届きました!うきうきしています!(^▽^)/
看護学生としての身が引き締まりました!
赤十字バッジを付けるのに苦戦してしまうので、早く付けられるようになりたいです。
これからユニフォームを着て、演習をするのが楽しみです(^^)/
テストも近づいてきているので、勉強も頑張ります!

2年のチョコとミルクです!!
本日はいよいよ宣誓式です!
クラスのみんなでナイチンゲール誓詞を毎日たくさん練習しています。
練習の成果が発揮できるようにひとりひとりが気持ちを込めて唱えます!
本日は立派に誓いを立てます!!これからの私たちに期待してください( •̀ ω •́ )✧( •̀ ω •́ )✧
宣誓式で気持ちを高めて今後の講義、実習頑張っていきます^_^

3年のポテトとかぼちゃです!!
いよいよ本格的に実習が始まりました。
実習が始まると朝早く目が覚めます。患者さんと会えるのが楽しみでわくわくするので、
早く目が覚めてしまいます(≧▽≦)                  byポテト
自分がいることで少しでも患者さんの役に立てると嬉しいです!!実習と実習の間は
すぐ教室で爆睡してしまいます(-_-)zzz               byかぼちゃ
まだまだ実習の日々は続くのでこれからも患者さんが早期に回復できるようにサポート
していきたいです(^O^)/

2023年5月

こんにちは!たまごとチーズです!!
気温も少しずつ上がり、日が長くなってきました。

1年のたまごとチーズです。
入学して1か月が経ちました!
1年生は少しずつ学校生活に慣れてきました(^▽^)
みなさん、ゴールデンウイークはどんなふうに過ごしましたか?
私たちは長岡丘陵公園にチューリップを見に行ってきました!
とてもきれいで、元気を受け取ってきましたよ!!
ゴールデンウイークが終わって、ベッドメーキングの練習をしています。
グループで練習を重ねて、全員合格できるように頑張ります!!

2年のチョコとミルクです。
夏の実習に向けて講義やテストをがんばっています!
英会話の授業では外国人の講師とのコミュニケーションで盛り上がりとても楽しいです!!
2年生になって具体的な進路も考え始めたので、情報を集めはじめています。
また、国家試験も意識して知識の定着に取り組んでいきたいです!

3年のポテトとかぼちゃです。
今月から領域別実習が始まりました!
まだまだ分からないことがいっぱいですが患者さんと直接かかわり
毎日新しい学びがたくさんあり、勉強になっています!
友達と顔を合わせる時間が少なく寂しい時もありますが、
実習メンバーと協力し合いながら頑張っていきます!

みなさんも体調に気をつけながらお過ごしください!!

2023年4月

こんにちは!ポテトとかぼちゃです
今年度初の更新となります!
暖かくなりとても気持ちのよい季節となりました

今日は新しいメンバーを紹介します(^▽^)/

はじめましてたまごとチーズです!
新一年生です!
4月に入学式がありました!(^^)!
新しい環境で不安もありますが、仲間と一緒に過ごせるのが楽しみです!
勉強も毎日コツコツ頑張ります☺

2年のチョコとミルクです
新学期が始まりました!
今年度から講義は専門的な内容になったことや、後輩が入ってきて、2年生になったことを実感しています\^o^/
実習も増え、実践的な活動が多くなるため勉強に気を引き締めて頑張ります
充実した学校生活を送りたいと思います

3年のポテトとかぼちゃです
早くも最終学年となりました!
まだ実感がわきませんが、気を引き締めて最後の学校生活を過ごしたいと思います!
ゴールデンウイークからまた臨地実習が始まるのでそれに向けて頑張りたいです。

今年度も私たちの楽しい学校生活を皆さまにお届けしますね!!
よろしくお願いします!

R5.4月桜木

R5.4月ハートラ

2023年3月

こんにちは!チョコとミルクです🍫🍼
少しずつ春の陽気を感じる季節になりましたね(/・ω・)/

1年生のチョコとミルクです🍫🍼
基礎看護学実習Ⅰが終わりました!
初めて患者さんを受け持ち、お話をさせていただき、たくさんの学びを得ることができました😄
患者さん方、ありがとうございました!
緊張して上手くいかないこともありましたが、実習グループのメンバーと協力して励まし合いながら、乗り越えることができました!
今回学んだことを今後の学習に活かしていきたいです!!
春から2年生となり、先輩として見本となるような行動をし、より一層勉学に励んでいきたいです(*^-^*)

2年生ポテトとかぼちゃです🍟😊
2年生は今月、赤十字救急法と災害看護論演習がありました!!!
赤十字救急法では包帯の巻き方やAEDの使用方法など緊急時の救急法について学ぶことができました。そこから学んだことを生かし、災害看護論演習では学内でロールプレイを行いながら実際の災害現場に向かったときのことを考えて行動することができました。
実際に救護隊員が着る救護服で行ったことで、その服を着ることの重みや緊張感をビンビン感じました!!また、なかなか着ることのない制服を着て行えたのでとても良い経験となりました!!
春から3年生となります。
実習や就職活動など様々なことが始まるのでみんなで乗り越えていきたいです✊

3年生のいちごとパインです🍓🍍
3年生は3月15日に卒業を迎えます( ;∀;)
41名全員で卒業式を迎えることができとても嬉しいです!(^^)!
入学してからの3年間は、楽しいことも辛いこともたくさんありましたが、この3年間はとても濃く、人としても成長できました!!
71回生のみんな、72・73回生、家族、先生方、病院の職員のみなさんや患者さん、支えてくださりありがとうございました!!!
「学生の部屋」の読者の方もありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです(*´▽`*)

季節の変わり目で体調を崩しやすいので、暖かく過ごしてください(^^♪
それではまた、来月!!

2023災害

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
デジタル
パンフレット
出願書類ダウンロード