学生の部屋

2025年6月

こんにちは!たまごとチーズです!!
だんだんと暑くなってきましたねι(´Д`υ)
学校の近くにアジサイが咲いていました(^◇^)

1年生のカレイとヒラメです!
6月に入り、初めての試験がありました!クラスのみんな緊張していましたが、勉強の成果を発揮できたと思います。
また、本日、初めてユニフォームを着て、車椅子やストレッチャーでの移乗・移送の技術演習に取り組みました!
援助者としての身体の動かし方や、車椅子やストレッチャーの扱い方が想定していたよりも難しく、苦戦しました。
先生方に指導していただきながら、自身の改善点がわかりました。練習を重ねます!

2年生のいちごとえだまめです。
先日、無事に宣誓式が終わりました!!
1人ひとりが先生方や保護者の前で宣誓しました。
看護師になる自覚やこれからの実習に向けて、気が引き締まりました!
9月から始まる実習に向けて、演習を頑張ります!
今月は、学校説明会があります。皆さんにお目に掛かれますことを楽しみにしています!!

3年生のたまごとチーズです!
今回私たち2人は、母性看護学実習でした。
お母さんと新生児に関わるという貴重な体験をさせていただいた実習でした!
お母さんたちは、疲れもある中で、子育てを始めていく姿が印象的でした。
身体的な回復を図りながらも、赤ちゃんとの関わりを通して、「母親」としての役割を担っていこうとする姿に、強さと愛情を感じました。
この実習を通して、命の尊さや母に感謝する機会になりました✨
明日から始まる赤十字救急法では、命を守るために必要な知識や技術を確実に身に付けていきたいです✊

気温の変化が大きいので、体調に気を付けて過ごしましょう!
オープンキャンパスの申し込みは、受付中です!お待ちしてま~す!!

2025年5月

こんにちは!たまごとチーズです!!
気温が上がってきて、日が長くなってきましたね!

1年生のヒラメとカレイです。
本格的に授業が始まり、約1か月が経ちました。1日の授業スケジュールにやっと慣れてきたころです。
初めての演習として、ベッドメーキングをしました。ベッドメーキングは、患者さんが入院する際に使うベッドを、すぐに使用できる状態にするという技術です。気を付けることや手順が多く、時間内に完成できなかったりきれいにできなかったりと、まだまだ課題は多いですが、1か月後にある技術試験に向けて頑張っていきたいです!

2年生のいちごとえだまめです。
先日、病態生理学の発表会が終わりました!
4月から各疾患をグループで学んできた成果を発表することが出来ました!
また、今月は、講義で事例を通して、フィジカルアセスメントを学びました。
9月の実習に向けて復習をしっかりと行い、活用できるように頑張ります!!

3年生のたまごとチーズです!
今月から領域別実習が始まりました。
患者さんとの関わりから、多くの学びを得ることができ、またひとつ成長出来ました!
実習期間でクラスのみんなと会える時間が少なくなり、とてもさびしいです(´;ω;`)
ですが、74回生みんなが頑張っていることを胸に刻み、これからの実習も乗り越えていきます✊
また、ゴールデンウイークに成人式がありました!
久しぶりに地元の友達に会えて、楽しかったです(^▽^)/

今月31日は、世界禁煙デーです!!
私たちは、イエローグリーンのアウェアネスリボンを作りました!
これから病院の皆さんにも、お配りする予定です!
みなさんも、禁煙しましょう。また、受動喫煙にもお気を付けください。
体調に気を付けて元気に過ごしていきましょう(^◇^)
また来月、お目に掛かりましょう!

リボン

2025年4月

こんにちは!!!
新年度が始まりました♡
新1年生も入学し、学校にもフレッシュな活気が湧いてきました!!
初々しいですね(^◇^)
今回は、学生の部屋の新しいメンバーを紹介します!!

はじめまして!1年生のヒラメとカレイです!
入学したばかりで、楽しみな気持ちも不安な気持ちもあります。(正直なところ)
先週はオリエンテーションなどが多かったのですが、今週から本格的に授業がスタートしました!
先週、2日間に渡って、”赤十字トレーニングセンター”がありました。
そこでは、新しい仲間と交流を深め、赤十字の理念について学びました!
ここから3年間、看護師になるための知識や技術を身に付けて、がんばります!!

こんにちは!いちごとえだまめです✨
私たちは、2年生になりました!!
春になり暖かくなってきましたね!
学校裏、信濃川の土手の桜も満開でとても綺麗でした。
2年生になり、専門的な学習や演習が増えてきました。
1日1日の講義を大切にし、集中して取り組んでいきます。
また、これまでの知識を活かしながら、がんばります!!

こんにちは!たまごとチーズです!
あっという間に3年生になりました。
4月に入って、クリティカル実習がありました!
手術室・ICU・救急外来など普段の実習で行くことのない現場を見学させていただき、急性期の患者さんの命を守る責任を感じました。
また、ドクターヘリに乗るというとても貴重な体験をさせていただきました。(飛んではいません 笑 )学びが深まる実習でした!
ゴールデンウイーク明けから、実習が続きます。
74回生みんなで、協力しながら実習を乗り超えていきます!✊

今年度も学生の部屋を毎月、更新します!ぜひご覧くださいね♡

R7桜土手

2025年3月号外です

3年生のチョコとミルクです🍫🍼

第114回看護師国家試験に、無事に合格することができました!
実習が終わってからも国家試験に向けて勉強をしていたので、
結果が出てとてもほっとしています( ´ ` )
春から日本赤十字社の病院で新人看護師として働けることがとても楽しみです^_^
3年間ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅

2025年3月

こんにちは!!
だんだん暖かくなり、春が近づいてきましたね!
東京では、桜の開花が近づいてきているみたいです。長岡はまだまだだと思いますが、楽しみですね!!🌸

1年生のいちごとえだまめです!!
先日、基礎看護学実習Ⅰが終了しました!!
初めて、患者さんを受け持ち、患者さんとの関わりから、たくさんのことを学びました!
上手くいかないこともたくさんありましたが、グループメンバーと協力し、声を掛け合いながら、全員で最後まで乗り越えることが出来ました!
今回の実習で、学んだことを2年生になっても活かしていきたいです。
2年生になると、専門的な学習も増えてくるので、より一層勉強に励んでいきたいです!

2年生のたまごとチーズです✨✨
たまごとチーズのだいすきな春が近づいてきました!
2年生最後のテストが終わりました。
勉強の成果を発揮して、合格できたのでよかったです!
明日は卒業式です。
三年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます✨
私たちは、春から就活・実習・国試勉強と盛りだくさんの1年が始まります。
仲間と協力しながら、最後の1年を乗り超えていきます✊

3年生のチョコとミルクです🍫🍼
明日はついに卒業式です!
仲間や先生方との別れは寂しいですが、新しい生活がとっても楽しみです♪
そして、チョコとミルク最後の学生の部屋です!
3年間ご覧くださり、ありがとうございました!!^^

入学予定の皆さん、お待ちしております!
楽しい学校生活を一緒に過ごしましょう!!

花粉の季節となり少し辛いですが、みなさんお元気に過ごしていきましょう(^◇^)
1年間ありがとうございました。
来月から、新メンバーでお届けいたします!!

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
デジタル
パンフレット
出願書類ダウンロード