学生の部屋

2023年11月

こんにちは!たまごとチーズです!!
肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

たまごとチーズです!!
先日、「長岡若者健康づくり講座」を受講しました。
骨密度と体脂肪率などの測定をしました。
いや~食欲の秋ですね~~運動したくなりました。
骨密度を上げるには、日光に当たるといいですよー!!
最後にヨガもしました。初めてでしたが、とてもリラックスできる時間でした!☆彡
家でもやりたいです!!

チョコとミルクです!!
地域・在宅看護論実習Ⅱが終わりました。
今年度は実際に施設に行くことができ、利用者の方や施設の方との関わりを通して
小規模多機能型居宅介護やデイサービスについて詳しく学ぶことができました!
地域の繋がりの中で地域包括ケアシステムがどのように生活を支えているのが分かりました。3年生になったら、また地域・在宅看護論実習で、今度は訪問看護ステーションに行くので、今回の実習で学んだことを活かしていきたいです(ง •_•)งผ(•̀_•́ผ)

ポテトとかぼちゃです‼
明日で領域実習が終わります!
約6か月間の実習でしたが長いようであっという間の期間でした。
領域実習の後は統合実習が始まるので今までの実習の経験を活かして臨みます!
また、国試まで90日を切りました。全員合格できるように頑張ります(^^)/
応援よろしくお願いします!!

寒くなってきましたが、皆さん温かくしてお過ごしください。
それではまた、来月をお楽しみに!!
虹2023秋

2023年10月

こんにちは!ポテトとかぼちゃ🍟😊です💕
一気に寒くなってまいりました!寒暖差が大きく、コロナだけでなくインフルエンザや風邪も流行ってきていますが、皆さんはうがい手洗いしっかり行っているでしょうか?

たまごとチーズです!
先日、アオーレ長岡で行われた「すこやかともしびまつり」にボランティアで参加しました!
普段触れ合うことのない子どもたちの看護師体験を手伝い、可愛さに癒されました(^^)
少しでも看護師という職業に興味を持っていただけたら、うれしいです!
最近、専門的な分野の学習が多くなってきました。勉強と休憩のメリハリをつけて、みんなで乗り越えていきます!

チョコとミルクです🍫🍼
今月上旬に基礎看護学実習Ⅱが終わりました!
初めて受け持ち患者さんに援助を行いました。また、患者さんとの関わりを通して、看護について考えることができました。
来月から地域・在宅看護論実習Ⅱが始まるので、これまで学習した内容を振り返り、地域生活を支えるサービスや資源について理解できるように事前学習に取り組みたいです💪😤
寒くなってきたので、体調管理しながら過ごしたいです🍁🍂

ポテトとかぼちゃ🍟😊です💕
今月から7クール目の実習が始まりました!
ここまで様々な領域実習を行ってきました!今までの実習を活かしてこの実習も乗り越えます!患者さんのためにがんばります!
国試まで、いよいよ4ヶ月を切りました。
模試の結果にも学習の成果が出てきました!やった~!!!この調子で頑張ろう!!!!

今月はハロウィンです。疲れると甘いものが食べたくなりますね!脳は炭水化物で代謝されるので、勉強を頑張った後には、甘いものが欲しくなるのだそうです!だから、テストの前には甘いものを食べるといいですよ!でも、食べ過ぎると太っちゃいますので気を付けないといけませんね!

委員会の最中に、ヘリコプターが飛んできました!日没が早くなっているので、ヘリコプターも帰ってきたのかなぁ
それではまた、来月をお楽しみに!!

ヘリ帰還

2023年9月

こんにちは!
チョコとミルクです‼
最近涼しくなってきましたね!

1年のたまごとチーズです‼
たまごとチーズがはまっている月9(ドラマ)が来週で最終回を迎えるので夏の終わりを感じます、、
先日、HRがあり1年生顧問の先生にお越しいただきました。
一緒に救急医療のビデオを見て、実際の医療現場で冷静に対応する医療従事者の姿に感動しました。また、先生にたくさんのお話が聞けて私も早く看護師になって、救急医療に携わりたいです!!(^▽^)/
テストが多くなってきているので、体調に気を付けて頑張っていきます!

2年のチョコとミルクです‼
病態生理学の発表が終わりました!
全員が夏休みからの学習の成果が発表で発揮できていました
今月から基礎看護学実習Ⅱが始まります!
そのために毎日技術練習と事前学習に取り組んでいます☆
気を引きしめて体調を管理して、頑張ります!

3年のポテトとかぼちゃです‼
夏休み明けの実習が終わりました!折り返し越えました!
残りの実習も頑張ります(^^)/
明日はケーススタディという今までの実習の看護についての研究を発表します。
この機会にもっと看護について深めたいと思います。
国家試験まで150日になりました!半年を切りましたがみんなと勉強し合える
環境を作り、全員合格に向けてがんばります!✍

マスクフリーになったからか、コロナウイルス感染が、広がっています。
みなさんも体調管理して、お元気にお過ごしくださいね!

2023年8月

こんにちは!たまごとチーズです!!
毎日暑い日がつづいていますね!

1年のたまごとチーズです!!
夏休みが終わってしまいました、、、
たまごは、かき氷や冷やし中華を友達と食べて夏を感じました^^☀
チーズは、実家に帰省して、地元の友達と久しぶりに遊んでリフレッシュできました!^-^
夏休み中も遊ぶだけでなく、バイタルサインの技術試験の練習で学校に行っていました!
本日、試験を受けてきました!グループのみんなで練習した成果を出せてよかったです!

2年のチョコとミルクです!!
2年生はインターンシップにも参加し、ひとりひとりが充実した夏休みを過ごしました!!
来月から基礎看護学実習が始まるので、切り替えて準備を進めています!
病態生理学の学習も本格的に始まり、忙しくなってきましたが、体調管理をしっかりとし、暑さに負けずに頑張っていきます;)

3年のポテトとかぼちゃです!!
3年生はこの夏には看護研究に取り組んでいました。9月の発表に向けて頑張ります(^^)/
この夏休みは休むだけじゃなくて、2月の国試に向けて勉強にも取り組みました‼
休み時間にも勉強しています!みんな励まし合いながら頑張ってます!!
ポテト「かぼちゃは夏休み国試の勉強した?」
かぼちゃ「もちろん‼(-_-;)」
はい!!私たちも暑さに負けず国試の勉強にもさらに真剣に取り組みます!

2023年7月分号外です!!

こんにちは!
3年のポテトとかぼちゃです🍟😊
今日は学生の部屋、号外です!

昨日、私達の長岡赤十字看護専門学校では、3年ぶりの(COVID19感染拡大が始まって以来初めて)
対面型の学校祭を実施しました!
お客様は、学生の家族限定でしたが、平日にもかかわらず、おいでいただき、ありがとうございます。

私達も、実際にお客様のいらっしゃる学校祭の企画・運営は初めてだったのでどのようになるのか
不安もありました。ですが、参加してくださった、ご家族や学生みんなの笑顔で、【心をひとつに
赤十字の輪を広げよう ~笑顔あふれる学校祭~】のスローガンどおりの学校祭になったと実感できました!
ありがとうございました!!

来年は、どなたでも参加できる学校祭になります様に!
CIMG1206CIMG1259CIMG1285CIMG1296CIMG1299CIMG1305CIMG1319

 

CIMG1252

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
資料請求
出願書類請求