カリキュラム

カリキュラム

3年間を通して着実にステップアップ

基礎から専門、そして統合へ。
3年間、着実に一歩一歩目標に向かって進んで行きましょう。
経験豊かな講師や教員が皆様をしっかりと支援します。

教育内容 1年次 2年次 3年次
基礎
分野
科学的思考の基盤 ● 科学的思考の基礎
● 哲学
● 情報科学
● 論理的思考
   
人間と
人間生活の理解
● 社会学
● 教育学
● 生物学
● 人間関係論
● 英語
● 異文化論・
グローバルヘルス
● 人権と赤十字
● 赤十字活動論
● 英会話  
専門
基礎
分野
人体の構造と機能 ● 解剖生理学Ⅰ
● 解剖生理学Ⅱ
● 解剖生理学Ⅲ
● 運動生理学
● 生化学
   
疾病の成り立ちと
回復の促進
● 病理学
● 病態生理学Ⅰ
● 病態生理学Ⅱ
● 病態生理学Ⅲ
● 病態生理学Ⅳ
● 微生物学
● 薬理学Ⅰ
● 栄養学
● 病態生理学Ⅴ
● 薬理学Ⅱ
● 災害医療論Ⅰ
健康支援と
社会保障制度
● 医療概論
● 関係法規
● 公衆衛生学
● 社会福祉
● 災害医療論Ⅱ
専門
分野
基礎看護学 ● 看護学概論
● 基礎看護技術ⅠA
● 基礎看護技術ⅠB
● 基礎看護技術ⅠC
● 基礎看護技術ⅠD
● 基礎看護技術ⅠE
●基礎看護技術ⅡA
●基礎看護技術ⅡB
●基礎看護技術ⅡC
●臨床看護総論Ⅰ
●臨床看護総論Ⅱ
 
地域・在宅看護論 ● 地域・在宅看護概論
● 地域・在宅看護援助論Ⅰ
● 地域・在宅看護援助論Ⅱ
● 地域・在宅看護援助論Ⅲ
● 地域・在宅看護援助論Ⅳ
● 地域・在宅看護援助論Ⅴ
成人看護学 ● 成人看護学概論
● 成人保健
● 成人看護援助論Ⅰ
● 成人看護援助論Ⅱ
 
老年看護学 ● 老年看護学概論
● 老年保健
● 老年看護援助論  
小児看護学   ● 小児看護学概論
● 小児保健
● 小児看護援助論
 
母性看護学   ● 母性看護学概論
● 母性保健
● 母性看護援助論
 
精神看護学 ● 精神看護学概論
● 精神保健
● 精神看護援助論Ⅰ
● 精神看護援助論Ⅱ
 
看護の統合と実践   ● 看護研究
● 看護管理論
● 災害看護学
● 臨床判断の基礎と応用
臨地実習
基礎看護学
● 基礎看護学実習Ⅰ ● 基礎看護学実習Ⅱ  
臨地実習
地域・在宅看護論
  ● 地域・在宅看護論実習Ⅰ
● 地域・在宅看護論実習Ⅱ
● 地域・在宅看護論実習Ⅲ
臨地実習
成人看護学
  ● 成人看護学実習Ⅰ ● 成人看護学実習Ⅱ
● 成人看護学実習Ⅲ
● 成人看護学実習Ⅳ
臨地実習
老年看護学
    ● 老年看護学実習
臨地実習
小児看護学
    ● 小児看護学実習
臨地実習
母性看護学
    ● 母性看護学実習
臨地実習
精神看護学
    ● 精神看護学実習
臨地実習
看護の統合と実践
    ● 統合実習

卒業の認定
に関する方針
・本校に3年以上在学し、教育課程の授業科目を履修し、103単位を修得した者について卒業を認定する。
・卒業が認定された者には、専門士(医療専門課程看護学科)の称号を授与する。
卒業時の資格 本校ですべてのカリキュラムを修得した学生は、下記の資格を得ることができます。
・看護師国家試験受験資格 ・保健師学校受験資格
・助産師学校受験資格   ・専門士(医療専門課程 看護学科)の称号
・大学3年次編入試験受験資格(看護系)
  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
資料請求
出願書類請求