こんにちは。ふぁんたとしめじです!
もうすぐ夏休みシーズンですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
明日、7月26日(土)に当校の学校祭があります。みんな、はりきって準備しています。赤十字紹介やハンドマッサージ、レストラン等のコーナーがありますので、是非お時間をお作りになって、お越しください♪
詳しくは、学校のHPをご覧くださいね。私たちに会えるかもしれませんよ~♪
学校祭が終わると、夏休みです。1年生は、9月にある実習に向けて演習に取り組んでいます。
今まで学習してきたことを最大限生かせるよう、夏休み中も勉強が欠かせません(^^)
2年生は、排泄の援助の技術試験を受けました。朝や放課後に練習をして練習の成果を出せるように頑張りました!!
3年生は、夏休み前の実習4回分を終えました。つぎはケーススタディをまとめます。自分の行った看護を振り返る機会にしたいです。
夏休みも、頑張るぞ~!!もちろん、楽しい夏休みになるように!
それではまた来月!
こんにちは!!!!ふぁんたとしめじです!
6月にはいって蒸し暑くなってきました(>_<) 教室もクーラーが入って涼しいで~す(*^。^*)
1年生は、先日初めてのテストを経験しました!基礎看護技術の演習もたくさん入ってきてハードになってきましたが、日々の学習を大切に頑張っていきたいと思います(^^)
2年生は病態生理学の演習があり、いろいろな病気についてグループで調べて発表会をしました!ふぁんたのグループは「くも膜下出血」について調べました(^_^.)難しかったけど、よくわかりました!
3年生は実習が2クール終わりました!まだ慣れないことが多くて大変だそうですが、「この調子で頑張っていきたい!」そうです!(>_<)がんばって!!
そうそう、この前の長岡赤十字病院健康祭りでは、1年生2年生の学生有志が、昨年に引き続き「2代目RCN48 チーム赤ぴよ」というユニットを組み、ダンスを披露しました。大勢の方々の前でのダンス、緊張したけど、楽しんでいただけたかな~?踊っていたみんなは、かなり楽しんでいました (^^)
いよいよ、W杯開幕!!!!日本には頑張って上位ランクに入ってほしいなぁ (^_^)/~
がんばれ日本!!
【2014年5月】
こんにちは!(^^)!シロとクマです!
ゴールデンウィークも終わり、学校が始まりました。みなさんどこかに出かけましたか?暖かくなり、過ごしやすい気候になったので時間をみつけてどこか遊びに行きたいですね(^’^)
1年生は入学して初めてのレポートを書きました!手洗いの演習を通して、日ごろの手洗いうがいの習慣を
見直すことができました(#^.^#)
2年生は病態生理学演習が始まり、事例患者を通して各病態の理解にグループで取り組んでいます!グループで協力して頑張りたいです(*^_^*)
3年生はいよいよ実習が始まりました!たくさんのことを学んで夢に向かって頑張りたいです(^<^)
5月の下旬に2年生の戴帽式があるので、戴帽式後に写真をアップします(#^.^#)ぜひご覧ください!

それでは今月はこの辺で!来月は、ふぁんたとしめじが登場します(#^.^#) お楽しみに!
はじめまして!しめじとふぁんたです(*^。^*)
これから1年間、学生の部屋を担当しまーす。よろしくお願いします(^O^)
今年も看護師国家試験の合格率が100%でした!すごいですよね~♪
1年生は入学式がありました。赤十字の一員になったことを自覚し、勉強頑張っていきたいと思います(#^.^#)
2年生は老年とか新しい分野の講義が始まりました!後輩も入ってきてしっかりしなきゃな~って思います(^_^.)
3年生は急性期の演習をしていて、発表に向けて毎日一生懸命、準備に取り組んでいます!きっと、実習で役だつんだろうなぁ。もうすぐ実習も始まるのでがんばりまーす!
ということで、1年間よろしくお願いします。ちなみに、W杯まであと2か月!!
がんばれ!ニッポン!!!!!