学生の部屋

2014年12月

こんにちは。シロとしめじです!
12月に入り、雪も降って本格的な冬になってきましたね(^^) 皆さんいかがお過ごしでしょうか。

1年生は、3月の実習に向けて演習に取り組んでいます。グループの仲間と毎日話し合い、先生方のご指導を頂きながら、患者さんの理解を深めようと日々頑張っています!前回の実習で学んだことを生かしつつ、
新たなステップに進めるように準備に勤しんでいます(*^^)v

2年生は、無菌操作の練習が始まりました。難しい技術ですが、看護師になるためには必要なものなので、
試験までに練習をし、技術を修得したいです(#^.^#) また、キャンドルサービスに向けて2年生が中心となって学校全体で準備を進めています。患者さんの心に残るような素敵なキャンドルサービスにしたいです!

3年生は、統合実習が終わり、最後の演習が始まりました!また、国家試験に向けての勉強にも一生懸命取り組んでいます!(^^)! 今まで3年間この学校で培ってきた力の集大成を発揮する機会です!仲間全体で高め合いながら乗り越えたいです(^O^)

12月22日に長岡赤十字病院でキャンドルサービスを行います。学生がクリスマスキャロルを歌いながらキャンドルを持って病室をまわるものです。今、歌練習をしていて、放課後の学校には素敵な歌声が響き渡っています。素敵な夜をお届けできるよう、学生みんなで力を合わせて頑張ります☆*+゜

では、また来月お会いしましょう!! シロとしめじでした^^

2014年11月

こんにちは!シロとしめじです。
紅白歌合戦出演者も決定し、2014年もあと1か月と少しになりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか(^o^)

1年生は、清拭の技術試験がありました。ほぼ毎日放課後や空き時間にたくさん練習して本番に 臨みました(^^) 患者さんの気持ちを考えながら背中を綺麗にすることはとても難しかったですが、また1つ技術を修得することによって看護師に一歩近づくことができました。技術試験に向けての練習も含めて、とても充実した時間を持つことができました(^O^)

2年生は、在宅看護論実習が終わりました(*^_^*) 様々な福祉サービスを利用しながら地域で暮らしている
療養者の方々と関わらせていただきました。今までは病院に入院されている患者さんとの関わりでしたが、
地域で暮らす方たちと関わることで、サービスの実際を学ぶことができました(^_^)/

3年生は、統合実習が始まりました!!実際の看護師に同行しながら、複数の患者さんに必要な看護を
安全に気持ちよく提供するにはどうしたら良いのか学びます。また、モデル人形を使って様々な技術練習に取り組んでいます(^o^) 看護学生としての、総仕上げの時期を迎えています。国家試験に向けての勉強にも取り組んでいます!!

もうすぐ12月です。雪への準備はもうばっちりですか? これからさらに気温が低くなり、風も冷たくなってきます。体調管理には十分気をつけてお過ごしください。手洗い・うがいを忘れずに!

ではまた来月お会いしましょう!!シロとしめじでした (^_^)/

2014年10月

こんにちは。シロとしめじです!
先日は皆既月食がありましたが、皆様ご覧になりましたでしょうか(^^)?

1年生は、初めて患者さんを受け持つ実習が、終わりました!!慣れないことも多くありましたが、病棟で学ぶことがとても多かったです。患者さん方がたくさん助けて下さいました。ありがとうございます!!この場を借りてお礼申し上げます!すぐに次の実習に向けての演習が始まります。またみんなで支え合って頑張っていこうと思います(*^^*) また、患者さんのもとで実習できるのが楽しみです!

2年生は、在宅看護論実習で1歳半健診、3歳児健診と赤ちゃん相談に行きます。子どもたち・お母さん方と積極的に関わって、学びの多い実習に出来るように事前学習を頑張っていきたいです!

3年生は、後半の実習が始まります。国家試験に向けての勉強も頑張っています(^o^) 危険予知トレーニングも行いました!

10月に入り、すっかり秋が深まってきましたね。美味しいものを食べて、でも、食べ過ぎないように、
この季節を楽しみましょう!もちろん、勉強もね!!

では、また来月お目にかかりましょう!!

2014年9月

こんにちは!!!ふぁんたとしめじです!
朝晩、寒くなってきましたね。風邪をひかないように体調管理をしっかりしましょう!!

1年生は実習を目前に控え、各々が懸命に準備に取り組んでいます。患者さんを初めて受け持つ実習なので、準備期からとても緊張しています^^; ですが、良い経験になることは間違いないので、頑張って乗り切っていきたいです!!

2年生は看護過程の演習で患者さんに対してどのように看護を提供していくか毎日グループワークをしています。看護とは何かを考えることから始めていてとても難しいですが、頑張ります!

3年生は夏休み明けの実習が終わったところです。1年生の実習中は、後半の実習に向けての準備に取り組んでいます。

芸術の秋、読書の秋、勉学の秋、食欲の秋、あなたはどんな秋にしますか?
それではまた、来月お目にかかりましょう!!

2014年8月

皆さんこんにちは! ふぁんたとしめじです。夏休みも終わって講義や実習が再開しました。

1年生はバイタルサインの技術試験や実習等があり、今月はとてもハードですが、学ぶことも多いようで楽しみでもあります!夏休み明けですが、気をしっかり引き締めて頑張っていきたいと思います!

2年生は看護過程の演習がはじまります。グループのチームワークで、頑張りたいと思います。

3年生は看護研究の発表準備をしていて、自分が行った看護をふりかえっています。後半の実習もまもなく始まります!

夏休み明けですが講義や実習を頑張っていきたいと思います。楽しかった夏休みの話や再会で、楽しく盛り上がっている学校内です!

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
デジタル
パンフレット
出願書類ダウンロード