学生の部屋

2016年11月

こんにちは!!カレーとシチューです(^^♪
なんだか最近急に寒くなってきましたね(>_<)
みなさん風邪を引いていませんか?
インフルエンザも流行し始めましたので、手洗いうがいをしっかりとしましょう(^_^)/

1年生は、清拭の技術試験がありました(^^)/
清拭とは体を拭く援助のことです。1か月以上練習を続けていました!みんな練習の成果を発揮できたと思います(^O^)
3月の基礎看護学実習Ⅱに向けた準備も始まりました!実際に患者さんに援助をする実習になるので、しっかり準備をします(^^♪

2年生は、盛り沢山な11月でした!
上旬には感受性訓練を行い、自分自身と向き合う機会になりました。また、クラスメイトの新たな一面を知ることができました(^O^)
そして中旬には在宅看護論実習を行いました!高齢者施設で実習をし、利用者さんとの関わり方や介護サービスについて学ぶことができました!!
次の実習のオリエンテーションもありました。より一層勉強していきたいです(^^)/

3年生は、3年間の総まとめである、統合実習が始まりました!
看護師として働いていくために、複数の患者さんに看護を行うことや、看護チームで看護をすること、また、医療チームの中の看護師として他職種との連絡調整について等、学ぶ実習です♪看護学生ではなく、看護師として働くための準備となる実習ですので、今までより一層、責任と自覚を持って取り組みます!
国家試験まであと2ヶ月!みんな頑張って学習に取り組んでいます!(^^

今年もあと1ヶ月となりました!!
みなさんやり残したことはありませんか??
素敵な新年を迎えることが出来るように最後1ヶ月頑張りましょうヽ(^。^)ノ

2016年10月

こんにちは(^^)/
カレーとシチューです!
シチューのおいしい季節がやってきました!!
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・
皆さんはどんな秋をお過ごしですか?

1年生は実習が終わりました!
初めて患者さんを受け持たせていただいて、「患者さんを理解する」ということを学ぶことができました(^O^)
受け持たせてくださった患者さん方、ありがとうございました!
この実習で学んだことを活かしてこれからもがんばります!!!

2年生は先月に引き続き、看護過程の演習を行っています!!
自分たちの看護観をもとに、患者さんにどうなって欲しいのかを考えながら、看護を行う過程を勉強しています(^O^) 発表会も近づいているのでラストスパート頑張ります(^^)/

3年生は国試の勉強が本格的に始まりました・・・!
学習の秋、到来です。
対策講座や模試など、実習の合間を縫って参加し、みんなで頑張っています(^^)/
実習はもう少し続きますが、どちらも充実させて頑張ります!!

夜は肌寒くなってきましたね(>_<)
風邪などひかないように、お気を付け下さい(^^)/
勉学の秋、受験生の方、頑張ってくださいね♡
それでは、また来月お会いしましょう!

2016年9月

こんにちは!!カレーとシチューです(^^)/
暑かった夏が終わり、すっかり涼しくなりましたね(^.^)
風邪などに気をつけて過ごしましょう!!

1年生はバイタルサイン測定の実技試験がありました!
夏休みや放課後に練習してきたことを発揮しました(^.^)
来週から病院実習が始まるので、がんばります!!
初めて患者さんを受け持つので、ドキドキしています。

2年生は看護過程の演習が始まりました!!
人間とは何か、環境とは何か、健康とは何か考え、
あらためて看護とは何か、グループで考えを深めています(^^♪
模擬患者さんですが、必要な看護を考える毎日です。
10月の発表へ向けてこれからも毎日頑張ります!!

3年生は実習が残り2つとなりました!
今は夏休み前の実習で行った看護を論文にまとめ、発表に向けて準備を進めています(^^)/
ここまでの学習の集大成・・・!
1、2年生も参加しての発表会です。緊張しますが、がんばります!(>_<)

みなさん、パラリンピックはご覧になりましたか?リオは熱かったですね!!
4年後は東京オリンピック・・・!スポーツの秋です!元気に過ごしましょう!!
ではまた来月お会いしましょう(^^)/

2016年8月

こんにちは!カレーとシチューです(^O^)/
リオデジャネイロオリンピックが終わりましたね!4年後の東京オリンピックも楽しみですね。

7月末のむつみ祭(学校祭)、たくさんの方のご来校ありがとうございました!
収益金11万6,807円を、熊本地震の義援金として、日本赤十字社を通して送らせて頂きました。
みなさまのたくさんの温かいご支援、ありがとうございました!

1年生は、看護学生として、初めての夏休みでした!
たっぷり遊びましたが、学校でバイタルサインの測定の練習をしました!
バイタルサインというのは、熱や血圧などのことです。
夏休み明けも気合入れて頑張りますヽ(^o^)丿
9月末には実習です!初めて患者さんを受け持たせて頂きます・・・!
心配ですが、楽しみでもあります!!

2年生は、ひとりひとりが充実した休みを過ごしました!!
夏休み中に看護についての文献を読み、看護についての考えを深めました(^^)/
新学期となり、気持ちを切り替えてこれからの学習に取り組んでいきます!

3年生は、夏休み中でも多くの人が登校していました!
ケーススタディ(夏休み前の看護学実習のまとめ)、就活、国試の勉強と、盛りだくさんでした(^^)/
実習もまた後半戦が始まります!頑張りましょう!

もうすぐ9月ですが、まだまだ暑いですね。
熱中症などに気をつけて、秋を迎えましょう!
ではまた来月~(^_^)/~

2016年7月

こんにちは!
カレーとシチューです!
夏野菜のカレーがおいしい季節になりました。
暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?(^^)/

1年生は、初めての技術試験がありました。ベッドメーキングでした(^O^)/
日々の練習の成果を発揮できるように緊張しながらも頑張りました!!
また、日本赤十字社新潟県支部に研修に行きました(^.^)赤十字人としての今後の方向性を考える良いきっかけになりました!!
夏休みを迎えますが、勉強や次の技術試験に向けての練習も頑張ります(^^)

2年生は、先週、排泄の介助の技術試験でした!!約1か月の間、朝や放課後の時間を使って練習してきました!試験本番では緊張しましたが、よりよい援助ができるように頑張りました(^O^) 良かった点は継続し、悪かった点は改善して、今後に活かしたいです!
夏休みに入りますが、楽しみつつ勉強にもしっかり取り組みます(^^)/

3年生は、Ⅴクール目の実習が終わりました!
就職活動も始まっています(^_^)/
夢に向かって新たに一歩踏み出す時!!みんなで心を一つに頑張ります(^O^)

いよいよ、今週末、7月30日(土)に当校の学校祭を開催します!
縁日、バザー、ハンドケアなど楽しいコーナーが盛りだくさんです!
今年は防災コーナーでハイゼックス(非常食)体験もできます。
各コーナー担当が日々、準備に取り組んでいます。
是非お越しくださいね!!私たちと一緒に楽しみましょう(^^)/

また、8月10日(水)と11日(木・山の日)はオープンキャンパスです。
学校説明や見学会を行いますので、当校への入学をお考えの方はもちろん、看護に興味がある方のご来校をお待ちしています!

それでは夏バテや熱中症に気をつけて楽しい夏をお過ごしください!
受験生の方は、勉強もがんばってください!応援しています!!
またお会いしましょう(*^^*)
カレーとシチューでした(*^^)v

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
デジタル
パンフレット
出願書類請求