こんにちは!鮪とサーモンです(゜))<<
雪が解け始めて、だんだん暖かくなってきましたね!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?(*^^)v
1年生です!
先日、卒業記念パーティーがありました。
3年生に歌のプレゼントをしました!
頑張った練習の成果が出て、3年生に喜んでいただけてよかったです(^_^)/~
まもなく実習が始まります。
患者さんに援助をするので緊張しますが、頑張ります!!
2年生です!!
久しぶりの実習が終わりました(^o^)/
1ヶ月間という長い実習でしたが、一人ひとりが主体的に学びを深めることができました☆
また、今回初めて自分で立案した看護計画をもとに看護を実施しました!
緊張しましたが患者さんに合った関わりができるように頑張りました(*^^)v
3年生からの実習も今回の学びを活かして、看護をしていきたいです!!
3年生は、無事国家試験が終わりました(*^^)v
みんなこの日まで努力してきた成果を出せたと思います♪
あとは、祈るのみです(*^。^*)
学生生活最後の春休みを楽しみたいと思います★
もうすぐ当校の新入生となる方々と直接お目にかかれます事を楽しみにしています!!
だんだんあたたかくなって来ますね(*^。^*)
みなさんにとって、素敵な春が訪れますように!!
それでは、また!!
鮪とサーモンです!
雪も本格的に降り、インフルエンザの流行の季節となりました。
手洗いうがいをしてしっかりと予防していきましょう!
1年生は、次の実習に向けて演習を行っています!
グループで立てた援助計画をもとに援助の練習をしています(^.^)
患者さんによりよい援助を提供するために、実際の援助を繰り返しながら援助計画を練り直して頑張っています!!
実習に活かせるように1回1回の練習を大切にしていきたいです(^o^)/
2年生は、無菌操作の技術試験(ピンセットで綿球やガーゼをつかんで、傷の処置をする)がありました!!
冬休みを利用して技術練習に取り組みました(^O^)
清潔と不潔を区別することは基本的なものであるため、原則に沿って正確に行えるようになりました!
今月から実習が始めるため、準備にも取り組んでいます(^^)/
事前学習にしっかりと取り組み、患者さんを第一に考えた看護ができるように頑張ります!!!
3年生は、実習が全て終わり、国家試験のための勉強をしています(^_^)
今までの学びの総復習は、国家試験の合格のためだけではなく、看護師として働く上でこれから使い続ける重要な知識になります。
毎日全力投球で勉強をしています!
合格率100%目指しています!!
そして、本校の受験も近づいています!
受験生の皆さん!
体調を整えて、本番で実力が発揮できるように頑張ってください!
春から一緒に学べるように、応援しています!!
がんばれ~!!!
それではまた来月(^o^)/
こんにちは!鮪とサーモンです(^o^)/
雪が降ってきましたね!
インフルエンザの予防接種はしましたか?
寒さ対策をして風邪をひかないようにしましょう!!
1年生は、初めてのキャンドルサービスに向けて歌練習をしています!!
先輩に教えてもらいながらグループや全体練習を通して綺麗な歌声を目指します。
初めてなのでとても楽しみです♪
歌練習と実習の演習で毎日、充実しています!!
冬休みまでもう一息なので全力で頑張ります(^_^)/~
2年生は無菌操作の演習がありました(^o^)/
清潔や不潔の区別を確実にして傷の処置をすることは看護師の役割の一つだと学びました!実際に行ってみるととっても難しかったです(^_^.)
これから練習を重ねて技術修得できるように頑張ります!!
3年生は、全ての実習が終わりました!
今は、最後の演習をしています。
国家試験も近づいてきているので、そのための勉強も頑張っています(^O^)
今月はクリスマスですね!
キャンドルサービスもします。くわしくは、また別にお知らせします!
雪が降って寒さが本格的になってきました。
受験生の皆さんは体調管理に気をつけてくださいね(^.^)
応援しています!!

こんにちは!鮪とサーモンです!少しずつ寒くなり、冬の訪れを感じるようになりました(^o^)/インフルエンザの予防接種は打ちましたか??
1年生は清拭(患者さんの体を拭くこと)の試験が終わりました!
それぞれが練習の成果を出すことができたと思います(^.^)
1年生で修得する技術試験が残り1つなのでこれから練習を頑張ります!!
また、3月の実習に向けての演習が始まりました。
次回の実習は実際に患者さんに援助させていただくので楽しみです☆
前回の実習の学びを活かして頑張りたいです!!!
2年生は、2泊3日の合宿訓練がありました!
自分自身やクラスメイトと様々な事を話し合って、普段の学校生活以上に向き合う良い機会になりました☆新しい気持ちになって帰ってきました!
また、在宅看護論実習に行ってきました。地域で生活する利用者の方たちと実際に関わることができ、様々な在宅福祉サービスについて学びました(^o^)/
今回学んだことを、今後の実習に活かしていきたいと思います!!
3年生は、3年間の総まとめの実習を行っています。
看護師として働くうえで必要な、複数の患者さんを受け持っての看護やチーム看護について、また、他職種との連携について学ぶ実習です♪
看護師の役割を学んだり、自分の看護観を深めて、今後の看護実践に活かせるように頑張ります(^o^)/
また、国家試験もあるので、実習と両立しながら勉強を頑張ります(*^_^*)
みなさん来月はクリスマスですね(^_^)/~
私たちの学校でも讃美歌を歌いながらキャンドルサービスをします!
患者さん方に、少しでも厳かな雰囲気でクリスマス気分を味わっていただけるような歌声をお届けできるように、昼休みや放課後の時間を使って歌の猛練習中です☆
だんだん寒くなってきたので、体調管理に気をつけましょう(^.^)
ではまた来月!!
こんにちは(^o^)
鮪とサーモンです!!
紅葉が始まり、秋らしく過ごしやすい季節となってきました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
それでは、今月の私たちです(^o^)
1年生は、初めて実習で患者さんを受け持たせていただきました!
初めてで緊張しましたが、患者さんと接することで多くの学びができました(^^♪
この学びを次の実習でも活かしていきたいです!
これから技術試験もあるのでグループのみんなで取り組みます!!!がんばるぞ!!
2年生は、看護過程の演習の発表会がありました!
患者さんがどうなるといいのか、グループで検討した看護観をもとに考えていきました(^_^)/
発表会では、他のグループの看護観や看護計画を聞いて、検討することで、看護過程についての理解が深められました☆
この学びを実習に活かします!
3年生は、実習が残り2クールとなりました。
様々な実習場所に行き、患者さんに看護を提供していく中で看護についての考えが深まり、患者さんを第一に考えた看護が展開できるようになってきました!
また、国家試験も近づいているので、全員で合格できるように頑張ります!!
先日、「すこやか・ともしびまつり」のお仕事チャレンジブースに「看護師体験コーナー」を出展しました!
お越しいただいた方々、ありがとうございました!
寒くなって、風邪が流行る季節がきますが、
手洗い、うがいを徹底して予防に努めていきましょう!
それではまた来月(^_^)ノ