こんにちは!!トマトときゅうりです☆
まだ梅雨が明けず、蒸し暑い日々が続いています(^_^;)
水分塩分補給をしっかりと行い楽しい夏を過ごしましょう!!
1年生です!
ベッドメーキングの技術試験がありました!グループのメンバーとより良いベッドを作るために話し合い、朝や放課後に自主練習を行いました☆
練習の成果を発揮し、より良いベッドを作ることができました(^O^)
また、日本赤十字社新潟県支部の見学に行ってきました!!
チームビルディング(チーム作り)では楽しいゲームをしました!ゲームをはただ楽しいだけでなく、物事を成し遂げるためには、チームの仲間と相談し協力することが大切だと改めて学ぶ機会になりました(*^^)v
研修を終えて、赤十字人としての自己の方向性が明確になりました!!!
2年生です!本社研修で東京へ行ってきました!!
他の赤十字看護専門学校の学生と意見交換や講演を通して、赤十字の一員であることを改めて感じました!!
他の赤十字看護専門学校の学生たちも同じ目標に向かって頑張っているので、私たちも共に頑張ろうと気持ちを新たにしました(^o^)/
もうすぐ戴帽式があります!ナイチンゲール誓詞や歌の練習を毎日しています
(^^♪
当日の様子をまた後日、掲載するのでのぞいてみてください(^.^)
3年生です!実習も折り返し地点を超え、あっという間の夏休みです☆
夏休みにはケーススタディという看護研究や就職活動、国家試験対策の夏期講習など様々な予定があります(^^)/
時間を有効に、メリハリをつけて頑張っていきたいと思います!
【今年のむつみ祭(学校祭)のお知らせです!】
7月27日(土)に長岡赤十字看護専門学校(日赤病院の南隣、T-JOY長岡の向かい)で開催されます!!
9時30分~15時の開催です(^^♪
赤十字紹介コーナー、防災コーナー、ハンドケアコーナー、健康コーナー、ハンドメイドコーナー、バザー、縁日といろいろなコーナーがあります。
また、学校説明会も同時に開催します!(①11:00~ ②13:30~)
そして、学校祭の収益と学校祭会場での募金は、日本赤十字社を通して、義援金として活用され、様々な災害や紛争等で苦しんでいる方々への支援になります。
ぜひお越しください(^o^)/
お待ちしております!!
こんにちは!鮪とサーモンです!!
梅雨の時期となりましたがお天気が続いていますね(^_^)/~
1年生です!
初めての病院での実習が終わりました!
患者さんが入院している病床や、病棟の環境がどのように工夫されているのかを見学しました。また看護師の仕事の実際や、患者さんが病院でどのように過ごしているのかを学びました。(^^)。
今回の実習で学んだことを今後の学習に活かしたいと思いました!
また今月からテストが始まりました!講義の内容は全て今後に繋がるものなのでしっかりと理解できるよう、がんばります(^_^)/~
2年生です!
4月から始まっていた病態生理学の発表会が近づいてきました(>_<)
毎日グループメンバーで集まって、それぞれ納得のいくものができてきました!
当日までしっかり準備して臨みます!
また、7月には本社研修もあります!
他県の赤十字の看護学生と交流できることが楽しみです(*^_^*)
3年生です!
実習が一段落し、週明けから新たな実習が始まります(^O^)/
週末の時間が次の実習の活力になるよう、休息を取りつつ自己学習に励みます!!
実習で得た知識や技術を次の実習でも活かして、ひとりひとりの患者さんに合った看護ができるように頑張ります☆
お知らせです!!
7月27日に当校の学校祭である「むつみ祭」が開催されます☆(^^)
ハンドメイドやバザー、縁日、ハンドケア、健康コーナー、防災コーナー、赤十字紹介コーナーがあります!!これらの収益は国内外の災害や紛争への義援金として全額寄付されます!
各コーナーで楽しみながら、募金することができます(^O^)
ぜひみなさん、お越しください!!
こんにちは!シュガーとソルトです!!
気温も少しずつ上がり、日が長くなってきました☆
3年生は、いよいよ実習が始まりました!
各分野、異なる場所で、それぞれが頑張って実習しています(^^)
悩むこともありますが、患者さんの回復の喜びを共有し、一緒に頑張っている仲間の存在を胸に、日々学習に励んでいます!
これからも知識や技術を向上させ、患者さんの気持ちに寄り添った、よりよい看護が提供できるようなりたいです☆
また、実習と並行して、就職活動も行っています!
焦る部分もありますが、目の前の1つ1つの事に丁寧に取り組んで結果を出したいです(*^_^*)
梅雨の季節が近づいてきましたね。
気温の変動に気をつけ、体調管理しましょう(^_^)/
こんにちは!鮪とサーモンです☆
今年度初めての更新となります(*^_^*)
桜も満開で、お花見日和となり暖かな日々が続いていますね!!
今日は新しいメンバーを紹介します(^O^)
はじめまして!!新入生のきゅうりとトマトです!!
はじめての広報委員会の活動でドキドキしています(>_<)
これから、赤十字トレーニングセンターがあります!
新しい仲間と協力して取り組んでいきたいです(*^_^*)
赤十字についての知識を学び、成長できるよう頑張りたいです!!
1年生になりました、鮪とサーモンです!
今日から病態生理の演習が始まりました!!
いよいよ専門的な学習が始まってドキドキしていますが、グループメンバーと協力して学習に取り組んでいきます(^_^)/~
また、来月の戴帽式の準備も始まりました!
気持ちを引き締めてクラスのみんなで頑張ります☆
3年生 シュガーとソルトです!!
いよいよ、最高学年となりました(^_^)/~
GW(注:これは通常のゴールデンウイークの意味。当校でGWといったら、グループワークの略です。笑笑)明けから実習が始まるため、演習や事前学習などに励んでいます!
また、就職活動や国家試験に向けての学習にも取り組み、充実した日々を送っています♪
1年後、看護師となれるように今やるべきことをしっかりと行い、周りと協力して頑張ります(*^_^*)
今年は、このメンバーで学生の部屋を更新していきます!学校行事だけでなく日常生活を切り取ったホームページをお届けしますね~!
新しい環境での生活が始まりましたね。体調を崩さないようにがんばりましょう!
きゅうりとトマトでした☆
また来月!!
こんにちは!鮪とサーモンです!
気候も春らしくなってきました!ですが、まだ肌寒い日が続いています(>_<)
季節の変わり目なので体調には気をつけましょう☆
1年生です!
基礎看護学実習が終わりました!
最初は緊張してうまくいかないこともありましたが、グループメンバーと先生と力を合わせて最後まで頑張ることができました(^_^)/~
受け持たせてくださった患者さん方には感謝しかありません♡♡♡
今回学んだことを今後の学習にも活かしていきます!!!
春休み明けに模試もあるので引き続き学習を頑張っていきます☆
2年生です!赤十字救急法と災害看護演習がありました!
心肺蘇生や包帯法などを学び、実際の災害現場や避難所での様子を再現して、学んだことを実践しました(^^)/
実際の場面を想定して行うと緊張感があり、確実な技術の必要性や状況判断能力が大切だと学びました☆
赤十字の一員としての自覚が高まる貴重な経験となりました!(^^♪
3年生です!
今日は最後の委員会です(>_<)
3年間を振り返ると、色んなことがあったなと感じます♪
また、看護についての考えが深まり、看護師になりたい気持ちが高まりました(^^)/
カレーとシチューは学校を卒業しますが、学生の部屋はちょくちょくのぞきにきたいと思います。笑
今年度の学生の部屋においで下さり、ありがとうございました(^^)/
来年度も是非おいでくださいね♪
新入生の方、入学式で直接お目にかかれることを楽しみにしています(*^^)v
それではまた!さようなら~