こんにちは!7月の学生の部屋です!!☆彡
1年生のヒラメとカレイです!
6月下旬に、日本赤十字社新潟県支部で研修がありました。
そこでは、災害時での避難所を想定したワークショップを行いました。続々とやってくる避難者に迅速に対応するにはどうするべきか、グループのみんなで協力して考えることがとても難しかったです。今回の経験をこれからある災害看護の学習に繋げていきたいです。
また、7月初めにはベッドメイキングの実技試験が行われました!
初めての実技試験ということもあり、クラス全体でとても緊張していました。学生それぞれが合格に向けて練習を繰り返し、本番も頑張りました。
夏休み中は、次の実技試験に向けた練習を頑張りつつ、遊んで息抜きもしつつ、充実した夏休みを送りたいと思います!
2年生のいちごとえだまめです。
今月は、日本赤十字社本社学生研修で東京に行ってきました。他県の赤十字の学生とも交流することができ、お互いの学校を知る良い機会となりました。また、赤十字の歴史や活動について、より深く学ぶことができました。
夏休みにはインターンシップにも参加します!勉強の時間と自分の時間を有意義に使い、充実した夏休みが送れるようにしたいです!!
3年生のたまごとちーずです!
今月の頭に、災害看護学演習がありました!!
大地震の想定で、救護活動をするという貴重な体験ができました!!
避難所支援を体験する中で、混乱する状況がありましたが、「人道」や「公平」といった赤十字の原則に基づいた支援のあり方が、とても重要だと学びました。
本物の救護服を身に着けて、いつかは、看護師として被災者の看護をできる力を身に付けたいと思いました!
夏休みは、国家試験の勉強や看護研究、今後の実習の準備の学習など盛り沢山ですが、
充実した夏休みにしたいです♪
ここでお知らせです!
今年も7月28日、8月6,7日にオープンキャンパスを開催します!
第4回 8月7日(木)14:00~16:30 は、受付中です。是非御来校ください!!
お越しいただく皆様にお目に掛かれますことを、楽しみにしています!
東京の浅草寺の煙を浴びてきました!(2年生です)