みなさんこんにちは!🌙
9月の学生の部屋です。
1年生のヒラメとカレイです。
今月は、基礎看護技術の授業で洗髪を行いました。
患者役の学生の頭を揺らさないように洗うことが難しかったです。
また、お湯の温度の調整や泡を完全に洗い流すことにも苦戦しました。
先生方にいただいたアドバイスを実践して気持ちの良い洗髪ができる様にがんばります!
2年生のイチゴと枝豆です。
今月は、看護研究発表会に参加しました。
3年生の発表を聞き、看護について改めて考える機会になりました。
今月の後半には、基礎看護学実習Ⅱがあります。
今回から、初めて看護計画を立案し、患者さんに対して援助を実践します。
安全で安楽な援助になるように技術練習や事前学習を行っていきたいです!!
3年生のたまごとちーずです!!☆ミ
夏休み明けの実習がおわりました!!あと残り3つの実習も頑張ります✊
また、先日、看護研究発表会がありました!
夏休みから研究してきた成果を発揮し、いい発表会になりました!
この学びを今後の看護に活かしていきたいです✊
9月の学生の出来事を紹介します!
片貝まつりがありました🎇
20歳の花火が恒例で上がります。
今年は私たちの同級生の三尺玉・四尺玉が上がりました☆ミ
とても綺麗でした!!
では、また来月!!
朝晩冷え込み始めました、ご自愛くださいね♡