概要
歯科口腔外科では、口腔内とその周囲組織に生じるあらゆる疾患を治療対象としています。その中でも、病院歯科という特徴を生かし、近隣の病院、歯科医院からご紹介頂く埋伏歯などの歯の疾患、口腔がんなどの口腔腫瘍、口唇裂・口蓋裂などの先天異常、顎顔面骨骨折などの外傷、顎骨炎などの炎症、扁平苔癬などの口腔粘膜疾患、のう胞、顎関節症などの顎関節疾患、顎変形症など、入院、手術、最新の検査機器による診断を必要とする患者さんの治療を重点的に行っています。
また、近年口腔清掃や義歯を含む歯の治療を行うことで、がん等の周術期等の合併症が減少することが明らかとなってきており、院内各診療科と連携を取り、周術期等の口腔管理にも力を入れています。
ご挨拶
長岡赤十字病院歯科は戦前から診療を開始し、長い間新潟県中越地区の歯科医療の一翼を担ってきました。1960年代からは口腔外科学教室の出身者が赴任するようになり、病院歯科の特徴を生かした診療が行われるようになりました。1980年代になると日本口腔外科学会認定専門医が常勤し、口腔がんなど専門性の高い口腔外科疾患の治療や有病者の歯科治療を開始しました。2010年10月からは日本口腔外科学会認定准研修施設、2013年10月からは日本口腔外科学会認定研修施設としてより幅広い口腔外科疾患の治療、医科入院患者の歯科治療、有病者の歯科治療および歯科口腔外科専門医の育成を行っています。
特色・方針
地域完結型の医療をめざし、地域の他の医療機関と連携しあらゆる歯科口腔外科疾患に対して高度な医療を提供しています。
特に、病院歯科の特徴を生かした入院診療をはじめ、医科領域でも使用する各種検査診断機器、医療設備、医療材料などを利用し、全身状態に配慮した診療を行っています。また、医師、薬剤師、看護師、歯科衛生士、言語聴覚士など高度な専門性を有するスタッフと協力体制をとり、安全で安心できる医療を提供しています。
当科は日本口腔外科学会研修施設、日本口腔科学会研修施設、日本小児口腔外科学会研修施設、日本がん治療認定医機構研修施設、日本口腔腫瘍学会研修施設の認定を受けています。
対象疾患について
- 歯および歯周疾患(う蝕、歯周炎、埋伏歯など)
- 先天異常(口唇裂・口蓋裂、小帯付着異常など)
- 変形症(受け口等の顎変形症など)
- 外傷(骨折、歯の脱臼、軟組織損傷など)
- 炎症(骨髄炎、骨炎、智歯周囲炎など)
- 口腔粘膜疾患(口内炎、扁平苔癬、白板症など)
- 良性腫瘍(エナメル上皮腫、歯牙腫など)
- 悪性腫瘍(口腔がんなど)
- 嚢胞(歯根嚢胞、含歯性嚢胞など)
- 顎関節疾患(顎関節症、顎関節脱臼など)
- 唾液腺疾患(唾石症、唾液腺炎など)
- 神経疾患(三叉神経痛など)
- 歯科心身症(舌痛症など)
- その他
診療実績
令和4年の外来新患総数は2,639名で、その中には先天異常26名、顎変形症21名、外傷56名、良性腫瘍80名、悪性腫瘍21名などが含まれています。
手術室を使用した手術件数は悪性腫瘍14例、先天異常17例、顎変形症12例、外傷9例など合計108例です。
1日平均の外来患者数は約70名で、年間約1,500件の外来小手術(普通抜歯を除く)が行われており、常勤歯科医師3名、歯科研修医1名、看護師1名、歯科衛生士4名に加え非常勤の歯科医師、歯科麻酔医、矯正歯科医ならびに看護師が治療にあたっています。
医師紹介
氏名 | 職位 | 専門領域 | 認定資格等 |
---|---|---|---|
小林 孝憲 (平成14年卒) |
部長 | 口腔外科 | 日本口腔外科学会認定専門医 日本口腔科学会認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科) 日本口腔内科学会認定専門医 |
永井 孝宏 (平成24年卒) |
副部長 | 口腔外科 | 日本口腔外科学会認定専門医 日本口腔科学会指導医 日本有病者歯科医療学会専門医 口腔顔面神経機能学会口唇・舌感覚異常判定認定医 |
内藤 絵里子 (平成29年卒) |
口腔外科 |
外来診療は完全紹介予約制になります
令和5年10月2日(月)より医師の減少に伴い、初診及び再診を完全予約制とさせていただきます。
初診の方(以前受診されていたが終診となっている方も含む)は、開業医などほかの医療機関を受診していただき、病診連携室を通して予約をお取りください。
予約当日は紹介状をお持ちになって来院をお願いします。
紹介状をお持ちであっても予約がない場合は、原則当日の受診はできません。
予約をお取りし、後日診察となりますのでご了承ください。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
患者さんへ ~臨床データの研究利用に関するお願い~
疫学調査「口腔がん登録」に関するお願い
研究の概要・背景
この調査は、口腔がんの発生頻度や年次推移、地域差、リスクファクター、病態、予後を検討するものです。
試料・情報の利用目的・方法(他機関への提供を含む)
診療録や検査所見から本調査に必要な下記の臨床データを抽出し、個人が特定できないように匿名化してデータセンター(信州大学医学部附属病院臨床試験センター臨床研究支援システム)に登録します。本研究に参加している公益社団法人日本口腔外科学会ならびに一般社団法人日本口腔腫瘍学会の指定研修施設から集められたデータを集計します。
(具体的なデータの内容)
性別、診断時年齢、来院経緯、重複がんの有無および内容、喫煙、飲酒、アルコールに対する反応性、慢性的刺激の有無、緑黄色野菜の摂取、診断日、初発/多発、発生部位、側性、病理組織診断名、進展度・病期、治療の有無、治療態度、治療内容、原発巣の再建の有無およびその内容、病理学的リンパ節転移の程度、経過観察結果(腫瘍の有無、生存の有無、重複がんの有無および確定日)、最終経過観察日または死亡日とその時の病態(腫瘍の有無、生存の有無、死因)
対象者・期間
対象者:2018年1月1日以降に本院および共同研究機関で口腔がんと診断された患者さん
研究期間(患者登録期間):2018年1月1日~2027年12月31日
研究組織
共同研究機関:
公益社団法人日本口腔外科学会(理事長:古郷幹彦)
一般社団法人日本口腔腫瘍学会(理事長:桐田忠昭)
研究代表者:
信州大学医学部歯科口腔外科 栗田 浩
データ利用のお願いと申し出について
これらの臨床データは通常の診療で記録されるもので、患者さんに新たな負担はありません。また、個人を特定できるような状態でデータを使用することはありません。本研究の目的と、臨床データ利用に関するご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 なお、本研究に関するさらなる説明をご希望の方、また、本研究において臨床データの利用を希望されない方は下記問い合わせ窓口にご連絡ください。研究不参加を申し出られたとしても、患者さんが不利益を受けることは一切ありません。
【お問い合わせ先】
長岡赤十字病院 歯科口腔外科
担当医師:小林 孝憲〒940-2085 新潟県長岡市千秋2-297-1
電話:0258-28-3600(代) FAX:0258-28-9000(代)