外来を受診される方
入院・お見舞いの方
医療関係者の方
採用情報関係
病院紹介
地域医療連携
がん診療連携拠点病院
診療科・部門案内
アクセス
お問い合わせ
English
簡体中文

病院沿革

 

昭和6年5月財団法人長岡病院より日本赤十字社新潟支部病院に移管(新潟支部長岡病院)
昭和9年10月神明町(現 日赤町)に病院新築
昭和18年2月長岡赤十字病院に改称
昭和20年8月空襲により本館の外郭を残し全焼
昭和31年12月本館一部増築
昭和33年6月戦災復旧工事も兼ねて本館2階屋上に3階部分増築
昭和41年4月救急病院告示
昭和44年7月第一期工事 2号館新築、交通救急医療センター、人工透析室開設
昭和52年3月看護学校校舎新築
昭和54年11月第二期工事 1号館新築。未熟児室開設
昭和57年11月第二期工事の延長工事 3号館新築
昭和58年4月本館病棟改装増床、新潟県救命救急センター、健康管理センター開設
平成3年11月院外処方せん発行による医薬分業化開始(眼科外来)
平成6年2月4週6休制試行による第2・第4土曜日休診
平成8年11月災害拠点病院指定
平成9年4月看護専門学校移転開校
平成9年9月新病院開院、オーダリングシステム稼働
平成10年4月リウマチ科部設置
平成12年3月臨床研修病院指定
平成12年5月全科で院外処方せん発行による医薬分業を開始
平成13年4月病診連携室設置、院外広報誌「あさのは」発行開始
平成14年1月医療機能評価「一般病院B」認定
平成15年10月総合周産期母子医療センター指定
平成16年10月中越地震により被災するも、病院機能に影響なく、診療継続
平成18年8月地域がん診療連携拠点病院指定
平成19年2月病院機能評価Ver.5「一般500床以上」認定
平成19年3月場外離着陸場(ヘリポート)竣工
平成19年4月教育研修推進室設置
平成19年7月中越沖地震により被災するも、病院機能に影響なく、診療継続
平成20年7月がん化学療法病棟拡充
平成22年2月看護支援システム稼動
平成22年3 月リニアック棟完成
平成23年11月地域医療支援病院認定
平成24年4月病院機能評価Ver.6「一般500床以上」認定
平成24年4月完全週休2日制導入に伴う土曜完全休診化
平成24年4月地域連携サポートセンター 開設
平成24年4月中越地区ドクターヘリ基地局としてヘリポートの活用開始
平成26年1月入院部門へ電子カルテ導入
平成26年2月リウマチセンター開設
平成27年2月入院支援センター開設
平成27年7月PET/CT稼動
平成29年2月病院機能評価3rdG:Ver.1.1認定
平成29年3月新潟県2機目のドクターヘリ基地病院として運航開始
平成30年1月結核患者収容ユニット病床8床開設(結核病棟閉鎖)
平成31年3月ISO15189認定取得
平成31年4月外国人受入れ医療機関認証制度(JMIP)認証取得
令和2年1月がんゲノム医療連携病院指定
令和2年4月緩和ケア病棟開設
令和3年9月緩和ケアセンター開設
令和4年4月病院機能評価3rdG:Ver.2.0認定
ページトップへ

Copyright © 2025. Nagaoka Red Cross Hospital. All Rights Reserved.