外来を受診される方
入院・お見舞いの方
医療関係者の方
採用情報関係 
病院紹介
地域医療連携
がん診療連携拠点病院
診療科・部門案内
アクセス
お問い合わせ
日本語
English
簡体中文

PET-CTドック

PET/CT検査とは

がん細胞に摂取されるブドウ糖検査薬(FDG)を注射して、がん細胞の位置や大きさを調べる検査です。1度の検査でほぼ全身を調べることができ、10ミリ単位のものも見つけられるため、がんの早期発見に大変有効です。しかし、すべてのがんがPET/CT検査で診断できるわけではありません。他の検査(1日ドック)と併用して受けることで病気の見逃しが少なくなります。

PET/CT検査の受診をお勧めする方

  1. 家族内にがん患者が多い
  2. 現在症状は無いが、がんの有無が心配である
  3. 通常のドックに追加し、さらに詳しい検査を希望する

PET/CT検査のできない方(次の方は検査できません)

  • 妊娠中もしくは妊娠の可能性のある方
  • ストレッチャーで移動の方
  • 車椅子の方(ただし介助者あれば可能)
  • 空腹時血糖200mg/dl以上の方
  • 重度の閉所恐怖症
  • 20~30分間、仰臥位で静止できない
  • 意思の疎通が充分にできない
  • 約3時間、検査室内に留まれない
  • オムツ、採尿バックの交換/廃液が自分でできない
  • 1週間以内に胃、腸のバリウム検査を実施した
  • 植え込み型除細動器(ICD)を装着されている方

PET/CTドック日程表

PETCTドック日程表201904

 

※日程表中の数字は受付窓口番号です。

Q&A

Q.PET/CT検査でどんながんが発見できますか?
A.肺がん・頭頸部がん(咽頭・喉頭・甲状腺など)・食道がん・膵臓がん・大腸がん・乳がん・卵巣がん・子宮がん・悪性リンパ腫・悪性黒色腫・骨軟部腫瘍・転移性脳腫瘍転移性肝がんなど多くのがんを発見できます。
Q.発見しにくいがんはありますか?
A.1cm未満のがん、早期の胃・食道がん、肝がん、胆道・胆のうがん・腎・膀胱・尿管・前立腺がん、白血病などです。PET/CTだけでは発見しにくいという欠点を補うため当院PET/CTドックでは、胃カメラ、腹部エコー、血液検査、尿検査、子宮頸部細胞診などの検査も行っています。オプションでマンモグラフィーの追加もできます。
Q.痛みや副作用はありますか?
A.検査薬剤(FDG)を静脈注射するので注射の痛みや、採血の痛みはありますが、それ以外の痛みはありません。FDGについては、造影剤と違い重篤な副作用は無いと言われています。
Q.放射線被ばくの心配はありますか?
A.胃透視(胃のバリウム検査)の1~2回分の線量で、身体への悪影響はありません。ただし、妊娠中や妊娠の可能性のある方は、放射線を使用する検査を避けることが望まれますので検査は出来ません。
Q.検査に際して食事制限や注意することがありますか?
A.PET/CT当日朝から検査終了まで食事はできません。水分についても水・お茶(糖分が含まれないもの)以外は飲めません。糖尿病の内服薬やインスリン注射をされている方は、当日朝から検査終了まで中止してください。下剤についても検査前日と当日の服用は避けてください。また、運動についても検査前日と当日は控えてください。

※詳しい案内は事前に郵送しますので、よくご覧いただき注意事項を必ずお守りください。

PET/CT肺がん症例

全身の画像をコンピュータ処理することで、がんの広がりなどがわかりやすくなります

  • 3D MIP画像
    3D MIP画像
  • 冠状断層画像
    冠状断層画像

CT画像とPET画像を重ねることで、がんの位置も明瞭になります

  • 重ね合わせ画像
    重ね合わせ画像
  • PET画像
    PET画像
  • CT画像
    CT画像

ドックの予約

  1. 当院のPET/CTドックは予約制となっておりますので、診察券をお持ちの方は診察券番号でご予約ください。お電話での予約も受付けております。
    予約専用フリーダイヤル 0120-145-800
    平日午後2時から午後4時30分まで
  2. 予約日が決定しますと20日前くらいに「質問表」などの案内書類をお送りいたします。
    都合により予約を変更・取り消しされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。

ドックご利用上の注意・その他

  • 飲食については制限がありますので、案内書類をご覧ください。
  • 絶食のため糖尿病の方は、糖尿病の薬(インスリン注射・糖尿病内服薬)を当日から検査終了まで中止してください。
  • 生理中の方は必ず看護師へお申し出ください。(婦人科、検尿、検便の検査が後日になります)
  • 検便検査は2回法で行っておりますので、必ず2日分を当日ご持参ください。
  • 貴重品は必要なもの以外は、お持ちにならないでください。
  • 当日は着脱の楽な服装(上下分かれたもの)で、ネックレス等のアクセサリー、貴金属はつけずにおいでください。
  • 時間に余裕をもってご来院ください

持参していただくもの

  1. 診察券(当院の診察券をお持ちの方は必ずご持参ください)
  2. 質問表・問診票(もれなく記入し、当日ご持参ください)
  3. 健診PET/CT検査予約票・同意書・問診票
    (1日目に看護師より説明がございます)
  4. 検便2日分(2回法)
  5. マイナンバーカードまたは健康保険証

その他

  1. 検査結果は成績表にして後日郵送いたします。
    (2~3週間くらいかかります。)
  2. PET/CTの結果説明は書面のみとなります。
    医師の説明をご希望の方は予約をとり、後日来院していただきます。
  3. ドックのお問い合せ等は、お名前と診察券番号をお聞かせください。
  4. 当院のPET/CTドックは、健康保険は適用されません。

入院(1泊2日)ドック宿泊先

長岡グランドホテル 長岡市東坂之上町1丁目2番地1
TEL.0258-33-2111

【病院の連絡先】
長岡赤十字病院 健康管理センター
TEL.0258-28-3600(内線2601) FAX.0258-28-9031

医療関係者の方

採用情報関係 

ページトップへ

Copyright © 2025. Nagaoka Red Cross Hospital. All Rights Reserved.