2024年3月1日
救護班第5班が無事に帰還しました
2月26日に出発した救護班第5班が珠洲市での活動を終え、3月1日に無事帰還しました。
▼救護所での診療の様子
▼こころのケア活動の様子
2024年2月21日
救護班第4班が無事に帰還しました
2月17日に出発した救護班第4班が、珠洲市での活動を終え、21日に無事帰還しました。
写真は活動の様子です。
2024年2月20日
日赤災害医療コーディネートチーム4名が無事に帰還しました
2月14日に出発した日赤災害医療コーディネートチーム4名が、日赤石川県支部(金沢市)での本部活動を終え、2月20日無事に帰還しました。
写真は帰還式の様子です。
2024年2月13日
救護班第3班が無事に帰還しました
2月9日に出発した救護班第3班が、珠洲市での活動を終え、13日に無事帰還しました。
▼避難所での巡回診療の様子
▼救護所テントでの診療の様子
2024年1月31日
日赤災害医療コーディネートチーム4名が無事に帰還しました
▼職員が出迎え、帰還式をおこないました。
▼珠洲市保健医療福祉調整本部にて全国から参集したスタッフとともにおこなった本部活動の様子
22024年1月25日
日赤災害医療コーディネートチームが出発しました
朝7時、出発式をおこない、日赤災害医療コーディネートチーム4名が日赤石川県支部に向けて出発しました。
2024年1月23日
救護班第2班が無事に帰還しました
▼石川県珠洲市の避難所でおこなった巡回診療の様子
▼職員が出迎え、帰還式をおこないました。
涙を堪えながら現地の様子を報告する班員に、院長がねぎらいの言葉を述べました。
2024年1月19日
救護班第2班が出発しました
朝6時、出発式をおこない、救護班第2班の7名が石川県珠洲市に出発しました。
2024年1月11日
DMAT隊、救護班が帰還しました
1月6日に派遣されたDMAT隊、1月7日に派遣された救護班が無事に帰還しました。
▲職員が出迎え、帰還式をおこないました。
1月9日
救護班の活動
孤立集落である珠洲市高屋町に自衛隊車両で向かい、避難所で診療をおこないました。
1月7日-9日
DMAT隊の活動
石川中央DMAT活動拠点本部(石川県立中央病院内)にて、本部活動をおこないました。
1月7日
能登半島地震被災地へ救護班7名が出動しました
医療救護活動のため、1月7日9時、救護班7名(新潟県支部職員2名含む)が石川県珠洲市に向けて出動いたしました。珠洲市内にある避難所のアセスメント、巡回診療等を行う予定です。
1月6日
能登半島地震被災地へDMAT隊4名が出動しました
令和6年能登半島地震への災害対応のため、1月6日10時、DMAT隊4名が石川中央DMAT活動拠点本部(石川県金沢市)に向けて出動しました。活動拠点本部内において、参集するDMAT隊の調整、現地医療ニーズの収集、患者受入体制の強化等を行う予定です。