3月25日、14時すぎに看護師国家試験の合格発表がありました。
受験番号を読み上げ確認、卒業生44名、全員合格!!
「よかった~~おめでとう!!」
沸き上がる歓声と拍手、卒業生の笑顔が弾けました。
自己採点結果をみて、「マークミスがなければ大丈夫」と思いながら、
合格発表まではドキドキしていました。
これまでの皆さんの努力が、実を結びましたね。
4月から病院に就職する人、助産師や養護教諭を目指して学ぶ人・・・
それぞれの道でのご活躍を、心から応援しています。
皆様
3月9日(水),10日(木)の2日間,2年生を対象に災害看護論演習をおこないました。
在宅避難者へのケアを中心とした今年の演習の様子は,以下リンクをご覧ください。
11年前の3月11日,東日本大震災が発生し,その甚大な被害の影響は,今なお続いています。そして今,世界を巻き込む国際的な人道危機に,私たちは直面しています。
苦難の中にあるひとり一人の生命と尊厳を守るために,今,人として,赤十字として何ができるのかー考え,行動していきたいと思います。
人道危機への赤十字の対応については,以下のリンクをご覧ください。
【速報12】ウクライナ危機:戦闘激化の中、人道支援の必要性を訴える赤十字
【速報11】ウクライナ危機:国際赤十字に7億円の追加資金援助実施 救援金募集期間を9月末まで延長
【速報10】ウクライナ危機:日本赤十字社よりモルドバに国際救援倉庫管理責任者を派遣
【速報9】ウクライナ危機:日本赤十字社より国際赤十字に14億円の追加資金援助を実施
【速報8】ウクライナ危機:ウクライナ国内で活動を拡大する赤十字
【速報6】ウクライナ危機:日本赤十字社より国際赤十字に7億円の追加資金援助を決定
【速報5】ウクライナ危機:戦闘激化から2週間|トピックス|国際活動について|日本赤十字社 (jrc.or.jp)
国際人道法と赤十字国際委員会(ICRC:International Red Cross Committee)については,以下リンクをぜひご覧いただければと思います。
すべての人々の安寧を心より祈って―――
長岡赤十字看護専門学校
皆様
卒業記念講演会前の時間を使って,自治会から卒業生に向けてビデオメッセージが送られました。
その様子を,以下のURLにまとめましたので,ぜひご覧ください。
https://sway.office.com/1ZfOVCACaLJbQyAU?ref=Link
寒い日が続きますが,どうかお身体に気をつけてお過ごしください。
長岡赤十字看護専門学校 自治会一同
寒い日が続いておりますが、春はもう少しでやって来ます。桃の節句も近づいてまいりました。
2月の「学生の部屋」を更新しました。ぜひご覧ください。