新着情報

特定警戒都道府県13都府県との往来は禁止します(4月21日更新)

学生の皆様へ

以下、新型コロナウィルス感染拡大による特定警戒都道府県 13都府県 との往来は禁止します

  東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,大阪府,兵庫県,福岡県,北海道,茨城県,石川県,岐阜県,愛知県,京都府

なお、新潟県総務管理部大学・私学振興課長より非常事態宣言がなされた自治体のみならず、感染拡大防止の観点から、都道府県をまたいだ移動を控えること」(4月13日付通知)がだされたことから、上記以外の県境を越えての県外との往来も避けるようお願いします

就職試験のため、特定警戒都道府県 13都府県、またそれ以外の県外の医療機関を受験する予定の方は、必ず、事前に担任に相談してください。また,それ以外の不要不急の理由で,特定警戒都道府県 13都府県,または,県外に行こうとする学生は,必ず事前に担任に相談してください。

仮に、感染拡大地域との往来があった場合、理由にかかわらず、感染拡大防止の観点から、帰った日から2週間自宅待機となり、登校・外出を控えてもらうことになります。

今、あえて感染リスクの高い地域と往来することは危険であり、学業への影響も大きくなります。

緊急事態であることを認識して、危険を予測し、安全な行動をとるよう、お願いいたします。

長岡赤十字看護専門学校

(4月14日初出 4月21日更新)

 

 

 

新型コロナウィルス感染拡大防止のためのアルバイト自粛の要請について

4月7日、首都圏をはじめとする感染拡大地域に緊急事態宣言が発令されました。新潟県においても、4月8日, 9日と連続して新たな感染者が確認され、教育を継続するためにも、より厳しい感染拡大防止策が求められるところです。

アルバイトについては、不特定多数との接触、3密(密閉、密集、密接)の機会が重なり、感染リスクが高いと想定されるという観点から、当面の間、自粛いただきたく、お願いいたします。

なお、個別の事情がある場合は、担任にご相談ください。

危機的状況でありますことをご理解いただき、なにとぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。

長岡赤十字看護専門学校

入学式への保護者出席の見合わせのお願いについて

このたび、4月8日に予定しておりました入学式について、新潟県内では感染が一定程度に抑えられているところではありますが、東京をはじめとする首都圏の感染拡大が止まらない状況から、参加人数の規模をさらに縮小し、感染防止を図ることを決定いたしました。

つきましては、保護者の皆様については、出席を見合わせていただきたくお願いいたします。なお、保護者会等詳細につきましては、文書にてお知らせいたします。

何とぞご理解、ご協力をお願いいたします。

なお、今後も感染状況の変化から、様々な変更を余儀なくされると思います。可能な限り早めの判断、決定をおこない、随時連絡させていただきます。

長岡赤十字看護専門学校

 

新型コロナウィルスCOVID-19 感染対応の概要について

学生および保護者の皆様へ

連日ニュースで,東京や大阪などの大都市圏での感染拡大が報道されており,4月新年度からの学校の新型コロナウィルスCOVID-19への対応がどのようになっているのか,確認したい方もいらっしゃるのではと思います。

新潟県および長岡市は,現時点で,これまでの感染者の発生状況から,「(感染状況が)一定程度に収まっている地域(新潟県知事会見)」,「比較的安全な状況(長岡市長)」とされています。

一方で,新年度となり,進学や就職で,感染拡大地域を含め,多くの人が移動することから,今後,感染者が新たに発生することが懸念されます。

こうした状況をふまえ,長岡赤十字看護専門学校では,長岡赤十字病院と連携し,また,厚生労働省の通知等をふまえて,副学校長を長とした安全管理委員会にて,「新型コロナウィルスCOVID-19 感染症対応ガイドライン(COVID19対応ガイドライン)」を策定しております。その内容は,新型コロナウィルスの特徴,感染経路と感染予防策(個人およびクラス),新型コロナウィルス発生時の対応フローチャート,人権尊重および個人情報保護への配慮,心理社会的支援(こころのケア)(Coronavirus学校における心理社会的支援(学生用) リーフレット)で構成されています。入学式,また開校日,保護者会にて,学生および保護者の皆様に,ご説明,または配布したいと考えております。

感染予防,そして感染拡大防止に向けて,もっとも重要となるのが,一人ひとりの学生の皆様の自己管理となります。入学時,また開校日に学生の皆様にお渡しする「健康状態および感染リスクに関する自己管理票(自己管理票)」には,毎朝の体温測定と症状の記載,また感染リスクの高い環境への接触に関する行動履歴をご自分で記録していただきます。そして,それにより,感染した可能性のある方を早期に発見し,対応することで,学生の皆様の安全を守りつつ,教育の保障をおこなっていきたいと考えております。

今後,感染状況の変化から,対応を随時変更していくことになるかと思います。変更につきましては,決定次第,このWebページ,郵送,連絡網等,状況に合わせた方法でお知らせしていきたいと考えております。

何かご質問などございましたら,お手数でも学校(0258-28-9012)までご連絡いただければ幸いです。

なにとぞよろしくお願いいたします。

長岡赤十字看護専門学校 安全管理委員会

 

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
デジタル
パンフレット
出願書類ダウンロード