学校NEWS

平成31年度生出願書類の請求について

平成31年度生出願書類一式及び前年度(平成30年度生)一般入学試験問題の配布は、平成30年7月頃を予定しております。
詳細は決まり次第当校ホームページに掲載いたします。ご不明な点はお気軽にお問合せください。

第107回看護師国家試験に全員合格しました!

3月26日(月)午後2時、第107回看護師国家試験の合格発表が行われ、当校の受験生は今年も全員合格いたしました。ご本人およびご家族のみなさま、おめでとうございます。
今後も充実した教育を実践してまいります。

平成29年度卒業式を挙行しました

3月16日(金)、長岡赤十字病院講堂に於いて第66回生 計43名の卒業式が行われました。卒業生は女子は赤十字救護員制服で、男子はスーツで式に臨み、厳粛な雰囲気のなか卒業証書を授与されました。式終了後は、ご家族や在校生から祝福され、最高の笑顔を見せていました。
春からは長岡赤十字病院をはじめ各地の赤十字病院・県内外病院等に就職し、看護師として歩みはじめます。卒業おめでとうございます。

卒業式1(加工済)

◆◇◆災害看護論演習を実施しました!◆◇◆

3月8日(木)、9(金)の2日間、2年生は災害看護論演習がありました!
実際の災害を想定して、傷病者の受け入れから手当までを実際に行いました。

初めは、整列や移動、敬礼など基礎行動を学びました。
被災地では、周囲から信頼される、責任ある行動が求められます。そこで、機敏な行動をとることができるように、基礎行動訓練から学びます。

saigaikango1

次に、傷病者の身体の状態を判断するための練習をしました。指導して下さったのは、実際に救護員として活動している看護師さんです。

saigaikango2

一通り、技術の練習をした後、災害が起きた設定で、演習を行いました。
被災者を受け入れるための避難所のレイアウトや自分たちの役割を考えました!そして、今まで練習した技術を活かして、被災者を受け入れる訓練をしました!

saigaikango5
その後、班員全員で、自分たちが行った救護が適切だったか、また今後どう改善していけばいいかなどを話し合いました。

saigaikango4

今回の演習を通して、災害看護についての理解が深まり、また貴重な体験をすることができました!
災害はいつ起こるかわかりません。どんな状況下でも看護ができるように、これからも日々の積み重ねを大切に精進します。

  • キャンパスライフ
  • カリキュラム
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 学生の部屋
  • 日本赤十字社 新潟県支部
  • 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  • 日本赤十字社
デジタル
パンフレット
出願書類ダウンロード