| ||||||||||
2003年8月号の「おしえて?赤十字」 |
|
|
●シベリア出兵(しゅっぺい) |
|
第1次世界大戦のおわりころ(1917)、ロシ ア 革命 これにたいして、日本はアメリカ・イギリス・フランス・イタリアなどといっしょにシベリアに 軍隊 ![]() 【シベリアの病院列車】 このときはじめてつかわれた 病院列車 日本赤十字 1918(大正8)年7月にウラジオストックへ救護班105人をおくり、 9月にはさらに救護班ふたつをおくってかつどうしました。 1922(大正11)年までかつどうし、のべ 5万5697人の 患者
【シベリアの救急車】 シベリアでつかわれた 救急車 さらに、1920(大正9)年からはサハリンにも 救護班 1925(大正14)年までに、のべ 1万2320人 を救護 |
|
2003年8月号の「赤十字“化石”たんけん隊」 |
|
|
●二枚貝(にまいがい)の化石! |
|
二枚貝 長岡赤十字病院 ![]() みぎの石で 、黒 ヒマワリのようなかたちに見えるものもありますね。 ![]() 2階 |
|
| つぎ をみる ← → まえ をみる | |
|
でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/ |
|