| ||||||||||
|
10月です。 千秋が原も紅葉してきました。 |
2002年10月号の「おしえて?赤十字」 |
|
|
●地方支部のたんじょう |
|
日本赤十字をつくった 佐野常民たちは赤十字の 活動 日本人ひとりひとりに赤十字の活動を 知
【山口県支部】(やまぐちけんしぶ) 1888(明治21)年
【岩手県支部】(いわてけんしぶ) 1896(明治29)年
【栃木県支部】(とちぎけんしぶ) 1896(明治29)年 1896(明治29)年までには、ぜんぶの県に赤十字の支部がつくられました。 |
|
2002年10月号の「赤十字“化石”たんけん隊」 |
|
|
●ベレムナイトとは! |
|
ベレムナイト Belemnite は、イカのなかま(軟体動物の頭足類)で、アンモナイトとおなじころに 、海
イカによくにていますが 、足 ベレムナイト の殻 からだの 内側 このかた い殻
輪切ベレムナイトの 化石 |
|
| つぎ をみる ← → まえ をみる | |
|
でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/ |
|