HOME  ← 赤十字きっずホームページへ戻る
HOME ------NAGAOKA---Red Cross-----


つぎ まえ
 ねん がつ ごう

 2002

10

 10月です。
 千秋が原も紅葉してきました。


2002年10月号の「おしえて?赤十字」

おしえて赤十字 ●地方支部のたんじょう

日本赤十字をつくった 佐野常民(さのつねたみ)たちは赤十字の  活動(かつどう)をひろめるために、 それぞれの  県( けん)支部(しぶ)をつくろうと どりょくしました。

日本人ひとりひとりに赤十字の活動を () ってもらうことが 大事(だいじ) だとかんがえたのです。

山口県支部
【山口県支部】(やまぐちけんしぶ)
1888(明治21)年


岩手県支部
【岩手県支部】(いわてけんしぶ)
1896(明治29)年


栃木県支部
【栃木県支部】(とちぎけんしぶ)
1896(明治29)年


1896(明治29)年までには、ぜんぶの県に赤十字の支部がつくられました。




2002年10月号の「赤十字“化石”たんけん隊」

赤十字たんけん隊 ●ベレムナイトとは!

ベレムナイト Belemnite は、イカのなかま(軟体動物の頭足類)で、アンモナイトとおなじころに 、海( うみ)にすんでいました。

ベレムナイト絵
イカによくにていますが 、足( あし)は6本だったそうです。

ベレムナイト の殻( から)は、からだ の外( そと)にはありません。
からだの 内側( うちがわ) に弾丸( だんがん)のようなかたちをした殻があります。

このかた い殻( から)化石(かせき)になってのこります。

ベレムナイト 輪切(わぎ)りになった  断面(だんめん)では、木の  年輪(ねんりん)のようなもようがあるのが  特徴(とくちょう)だそうです。


ベレムナイトの  化石( かせき)長岡赤十字病院(ながおかせきじゅうじびょういん)のトイレにあります!


つぎ をみる ←    → まえ をみる



powered by Humanity
TOP ------NAGAOKA---Red Cross-----
 でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/