| ||||||||||
|
8月です。 新潟県ではあちこちで花火大会があります。 |
2002年8月号の「おしえて?赤十字」 |
|
|
●日露戦争(にちろせんそう) |
|
日清戦争につづいて、 日露戦争 日露戦争は、1904〜05(明治37〜38)年に、日本とロシア(露西亜)とのあいだでおこなわれた戦争です。 中国大陸 日本赤十字 病院船
【日露戦争救護】 明治38年当時の 呉海軍病院 日露戦争の1年11か月で、日本赤十字は 5170人の 救護員 また、このとき、アメリカ・イギリス・フランス・ドイツの赤十字からも、 看護婦
【日露戦争救護】 アメリカ赤十字 マギー婦人一行と 日赤第2救護班 |
|
2002年8月号の「赤十字“化石”たんけん隊」 |
|
|
●アンモナイトとオウムガイ! |
|
アンモナイト ammonite は、とても 人気
カラをもっていますが、タコやイカのなかま(軟体動物の頭足類)で、あさ い海 アンモナイトは、いまから 4億年 オウムガイはアンモナイトのしんせきで、いまもフィリピンやオーストラリアちかくの海で、いきています。
オウムガイはふかい海にすんでいるので、ぜつめつしなかったらしいです。 オウムガイは、えいごではノーチラス nautilus といいます。 ノーチラス号という 潜水艦 |
|
| つぎ をみる ← → まえ をみる | |
|
でんしメールのあてさきは → こちら
このホームページのばしょ:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/kids/ |
|