外来を受診される方
入院・お見舞いの方
医療関係者の方
採用情報関係
病院紹介
地域医療連携
がん診療連携拠点病院
診療科・部門案内
アクセス
お問い合わせ
English
簡体中文

リハビリテーション科

概要

当院は急性期病院ですので、様々な疾患に対して入院早期から主治医、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がチームで介入し、廃用症候群を予防し、早期離床、社会復帰を目標にリハビリテーションを行っています。

医師の指示のもと、脳血管疾患、整形外科疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、がん疾患、小児疾患など、当院のほぼすべての診療科の幅広い疾患に対してリハビリテーションを実施しています。また地域の中核病院として積極的に地域連携を行い、脳卒中や大腿骨頸部骨折は地域連携クリニカルパスなど用いて急性期治療終了後にもリハビリテーションを継続的に行えるよう支援しています。

また、チーム医療として、呼吸サポート・栄養サポート・緩和ケアチーム・褥瘡へも積極的に参加し、連携をとりながらリハビリテーションサービスの提供を行っております。


理学療法

理学療法では、けがや病気により身体に障害が生じた人に、基本動作(寝返り、起き上がり、座位、立位、歩行)の習得を目標に、運動療法(関節の可動域訓練、筋力をつける運動、座位・歩行練習等)と物理療法(温熱療法、電気療法、牽引療法等)を行っています。骨関節疾患のリハビリ、脳卒中のリハビリ、呼吸のリハビリ、心疾患のリハビリ、がん患者のリハビリ等を行っています。

作業療法

作業療法では、発症早期から身体機能訓練や廃用予防の訓練に加え、日常生活動作訓練(食事、トイレ、更衣、入浴など)や、家事動作など患者さんそれぞれの役割を考えた応用動作訓練を行っています。また、整形外科疾患の方に対して術後早期運動療法を行い、装具(スプリント)作成、生活動作指導を行っています。他に高次脳機能障害、認知機能障害や認知症の方に対して症状の評価や住宅生活を見据えて、個々の症状に合わせた生活指導を行っています。

言語聴覚療法

言語聴覚療法は、脳血管疾患によるコミュニケーション障害に対する評価・訓練や、様々な疾患によって起こってくる摂食嚥下機能障害に対する援助を行っています。医師・看護師・栄養士などの多職種との連携を心がけ、NST(栄養サポートチーム)などのチーム医療との連携も図っています。その他に人工内耳のマッピングや口蓋裂のお子さんの発達の評価や訓練など幅広い援助を行っています。

医師紹介

氏名 職位 専門領域 認定資格等
井村 健二
(昭和63年卒)
部長 リハビリ 日本整形外科学会専門医
日本リハビリテーション医学会認定臨床医

外来担当医表


 

印が休診日、印が午前のみ診療です。

             
             
             
             
             
             
前月 今月 翌月

急に休診になることもありますのでお知らせをご確認ください

ページトップへ

Copyright © 2024. Nagaoka Red Cross Hospital. All Rights Reserved.